東海・北陸

2024/11/8

養鰻業者のまかない 「静岡のぼくめし」

うなぎと言えば高級魚の代名詞。海で産卵・孵化し、淡水にさかのぼってくる「降河回遊(こうかかいゆう)」のため、海なし県も含 ...

うどんとご飯のダブル炭水化物 「豊橋カレーうどん」

どて煮、みそかつなど八丁味噌を多用したり、コーヒー1杯でゆで卵やトーストが食べられる喫茶店のモーニングなど、愛知県の食文 ...

2024/10/16

からあげから中華まで 「名古屋の手羽先」

手羽先と言えば「なごやめし」の代表格の一つ。みそかつやひつまぶしなど、名古屋やその近郊で広く受け入れられ、愛されてきた食 ...

2024/9/20

色鮮やかな祝いの食 「富山のかまぼこ」

富山湾は、変化に富む海底の地形、海流から、「天然のいけす」とよばれるほどに水産資源が豊かだ。かまぼこなどの魚のすり身を使 ...

2024/5/15

歯ごたえに勝る強いうまみ 「福井のじゅんけい」

福井県民は全国でも有数のやきとり好き県民として知られる。総務省統計局の家計調査によれば、2020~22年の平均で、1世帯 ...

2024/4/19

丸々一匹串焼きに 「若狭小浜の浜焼き鯖」

鯖はマグロやアジなどと並ぶ世界的に消費量の多い大衆魚だ。塩焼きや味噌煮、さらには鯖寿司など全国各地で様々な調理法で食べら ...

2024/4/19

濃い味はご飯のおかず 「富山ブラックラーメン」

北は北海道から南は鹿児島まで、全国に点在するご当地ラーメン。東京ではたいがいのご当地ラーメンを食べることができるにもかか ...

2024/3/27

元気です、食べに来てください 「金沢美味探訪」

元日の北陸を襲った能登半島地震。輪島の朝市通りを大規模火災が襲い、揚浜式製塩がストップするなど、その被害は大きい。特に水 ...

2024/2/16

四日市に20万人のにぎわい 2023東海・北陸B-1グランプ...

11月18・19日の2日にわたり、三重県四日市市で「2023東海・北陸B-1グランプリin四日市」が開催された。初日7万 ...

2023/11/22

ケチャップソースをスプーンで食べる 長岡の「洋風カツ丼」

カツ丼というとそば屋をルーツとする卵とじと洋食店をルーツに持つソースカツ丼に大別される。不思議なことにあまり両立はせず、 ...

2023/10/6

薬味でなくわさびそのものを味わう 「伊豆のわさび丼」

和食の華・お刺身に不可欠のわさび。アブラナ科に属する日本固有の植物だ。栽培方法別に、主に根茎部分を食べる水わさびと葉や茎 ...

2023/9/4

「昭和のもつ焼き」で焼酎を 「松阪のホルモン」

以前、松阪牛の本場である三重県松阪市では、焼き肉といえば味噌味の鶏焼き肉と紹介した。生業(なりわい)であり、庶民には手が ...

2023/6/16

Copyright© 日本食文化観光推進機構, 2024 All Rights Reserved.