ひとくちニッポン食文化論32

投稿日: (更新日:

知れば知るほど面白い日本の食文化にまつわる豆知識。

あなたはご存じでしたか?

食文化クイズ㉜

【春の七草】

Q 毎年1月7日に食べると邪気を払うと言われる春の七草。この中で「すずしろ」ってどんな草?

A 大根のことです。

春の七草は、せり、なずな、お(ご)ぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。このうちなずなは、いわゆるぺんぺん草、おぎょうは母子草、はこべらはハコベ、ほとけのざはタビラコで、すずなはカブのことです。

昔はその辺ののっぱらやあぜ道で摘んできて粥に混ぜていたのでしょうが、いまはそうはいきません。そもそもぺんぺん草やハコベの野生の姿を知らない日本人がほとんどです。都会の住宅街の道はどこも舗装されていて野草が育つ環境ではありません。そこでスーパーの七草詰め合わせセットに頼ることになりますが、それも仕方がないのでしょう。

Copyright© 日本食文化観光推進機構, 2024 All Rights Reserved.