知れば知るほど面白い日本の食文化にまつわる豆知識。
あなたはご存じでしたか?
食文化クイズ⑲
【魚の呼び方】
Q 「じいちゃん」「ばばちゃん」「にいちゃん」。この中で魚の名前はどれ?
A 「ばばちゃん」です。
山陰の深海にすむ「タナカゲンゲ」を地元ではこう呼んでいます。由来はその姿かたちにあります。
体長70センチから1メートルと大きな魚で、表面はヌルヌルとしていて見た目はあまりよくありませんが、くせのない白身で鍋にすると絶品です。
松葉ガニ(ズワイガニ)と同じ水深の深海に棲み、11月から翌年3月までの漁期にカニの沖合底曳網にかかって獲れます。昔は漁師だけの食べ物でしたが、最近はその上品な味が高評価を得ています。しかし漁獲量が限られているため、どこででも食べられるとは限りません。
これを特産品にしている鳥取県岩美町の旅館や民宿に予約するのが無難でしょう。