ソース、だしレス、ラー油 千葉県のご当地ラーメン

投稿日: (更新日:

札幌の味噌ラーメンや福岡のとんこつラーメンなど、全国にそのまちならではのご当地ラーメンがある。話題作りのために新たに創作されたご当地ラーメンもあるが、札幌や福岡、福島県の喜多方、栃木県の佐野などメジャーどころの他にも、全国各地に長年にわたって愛され続けているご当地ラーメンがある。今回は、千葉県のご当地ラーメンを3種ご紹介しよう。

船橋ソースラーメン

味噌でもしょうゆでも塩でもなくソース
味噌でもしょうゆでも塩でもなくソース

船橋ソースラーメンは、しょうゆラーメンや味噌ラーメン、塩ラーメンなどと同様、スープのベースとなるだしに加える調味料にソースを使うのが特徴だ。発祥の由来は詳しくは分からない。青森県黒石市のつゆやきそばや栃木県那須塩原市のスープ入りやきそばと同様に、やきそばをルーツに誕生したものと思われる。

やきそばの遺伝子を持つ、西船橋にあった「まる」のソースラーメン
やきそばの遺伝子を持つ、西船橋にあった「まる」のソースラーメン

その歴史は、京成船橋駅近くにあった「花蝶」という店で誕生したといわれ、周辺の店に広がった。店によって、つゆやきそばやスープ入りやきそばと同様にやきそばから派生したと思われるものと、ラーメンから派生したと思われるものとに大別される。

「大輦」のソースラーメン

やきそば系の店の代表は、いまなお長年にわたって船橋ソースラーメンを提供し続けている、京成船橋駅近くの「大輦(だいれん)」だ。具にはキャベツが入り、青のりや紅ショウガがトッピングされるなど、やきそばの面影が強く残る見た目だ。

ハムカツをトッピングした「大輦」のソースつけめん

スープの味も、まさにソースやきそばだ。トッピングでハムカツを選べるのだが、このソースやきそば風のソースとの相性が抜群だ。ぜひ、ハムカツをのせて食べてほしい。

「かにや」のソースラーメン
「かにや」のソースラーメン

一方で、ラーメン系の代表格は、すでに閉店してしまった大神宮下にあった「かにや」だ。モヤシ、メンマ、チャーシューがトッピングされ、ウスターソースを使った透明度の高いスープはまさにラーメンだ。スープを口に入れると、しっかりとソースの味わいを確かめられる。

「浜町一番」のソースラーメン
「浜町一番」のソースラーメン

発祥店の「花蝶」をはじめ「かにや」そして長年にわたってソースラーメンを提供し続けていた「浜町一番」も閉店し、船橋ソースラーメンは一時風前の灯火となった。

ところが2012年、地元の有志が船橋ソースラーメンを復活させるべく「船橋ソースラーメンプロジェクト」を立ち上げ、市内外の数店で新たな船橋ソースラーメンが誕生した。残念ながら、同プロジェクトは長続きせず、参加店の多くが早々に船橋ソースラーメンの提供をやめてしまった。しかし、いくつかの店ではその際に誕生した新世代の船橋ソースラーメンを提供し続けている。

「拉麺阿修羅」の船橋ソースラーメン
「拉麺阿修羅」の船橋ソースラーメン

そのうちの1店が、国道14号線沿いの湊町にある「拉麺阿修羅」だ。同店の船橋ソースらーめんは、かつての「かにや」を思い起こさせる汁麺タイプ。ウスターソースの味がしっかりと主張するスープに黒コショウを散らし、バターも添えられる。つゆだくのやきそばではなく、しっかりとスープも味わえる上質の汁麺だ。

「麺屋あらき竃の番人外伝」の船橋ソースつけ麺
「麺屋あらき竃の番人外伝」の船橋ソースつけ麺

同じくソースラーメンプロジェクトに参加した「麺屋あらき竃の番人」も提供を続ける。西船橋にある「麺屋あらき竃の番人外伝」では、船橋ソースつけ麺を提供する。今どきの魚粉をしっかり効かせたつけ麺だ。

「大輦」のソースつけめん
「大輦」のソースつけめん

つけ麺は、唯一生き残った老舗の「大輦」にもある。やはりハムカツとの相性は抜群だ。

竹岡式ラーメン

「梅乃家」のデフォルトのラーメン
「梅乃家」のデフォルトのラーメン

竹岡式ラーメンは、内房の漁港のまち、竹岡のかなり個性的なラーメン。最大の特徴は、鶏ガラやとんこつ、煮干しといっただしを使わない「だしレス」。チャーシューの煮汁をお湯で割ったものがどんぶりに張ってある。そして麺は乾麺を七輪を使って茹で上げる。

チャーシューメンやくみのせ
チャーシューメンやくみのせ

「だしレス」と並ぶ竹岡式ラーメンのアイデンティティーとも言えるのがチャーシューだ。竹岡式ラーメンは、陸に上がった漁師の「とにかく肉が食べたい」という願望にこたえたのがルーツだとか。それがボリューム感満点のチャーシューを生んだ。

そして、薬味のネギは長ネギではなく、タマネギの角切り。これを山盛りにして食べるのが人気だ。

レトロな店構えの「梅乃家」
レトロな店構えの「梅乃家」

竹岡式ラーメンの代表店は「鈴屋」と「梅乃家」。竹岡式ラーメンを全国に知らしめ、今なお高い人気を誇るのが「梅乃家」だ。国道127号線沿いの木造の小さなお店だが、大行列店として知られる。

ボリューム感満点のチャーシュー
ボリューム感満点のチャーシュー

その個性派ぶりはどんぶりを一瞥しただけでしっかりと認識できる。大量の真っ黒いスープ、これはチャーシュー麺ではないのかと思わず聞き返したくなる大盛りのチャーシュー、そして山盛りのタマネギ。竹岡式以外の何物でもないルックスだ。調理場から運ばれる間に真っ黒いスープがお盆にあふれるのがお約束だ。

真っ黒いスープ
真っ黒いスープ

スープは、確かに味の深みには欠けるが、しょうゆをお湯で割ったような単純な味ではない。煮込んだチャーシューから肉のうまみが染み出すのだろうか。ただし、やはりしょうゆ辛く、飲み干すには勇気が要りそうだ。

生のタマネギにじわじわ味が染みてくる
生のタマネギにじわじわ味が染みてくる

逆にその濃さがタマネギに味を染み込ませる。生のタマネギがみるみるうちにしょうゆ色に染まっていく。

チャーシューを煮るのが間に合わないので…
チャーシューを煮るのが間に合わないので…

チャーシューは脂身がしっかり入ったもの。やはりその黒さが際立つ。メニューにはチャーシューメンもあるのだが、行列が伸びてくると煮るのが間に合わないと、注文はラーメンと大ラーメンに限定されてしまう。

どんぶりからあふれそうな大ラーメンの麺
どんぶりからあふれそうな大ラーメンの麺

とはいえ、チャーシューメンでなくともチャーシューは十分すぎるほど。特に大ラーメンは、麺もチャーシューも驚くほどの量で、食べきるのに難儀するほどだ。

勝浦タンタンメン

「江ざわ」の担々麺
「江ざわ」の担々麺

千葉県のご当地ラーメンのトリを取るのは、全国的に広く人気の勝浦タンタンメンだ。最大の特徴はラー油。中国四川省で生まれた担々麺は、もともとは汁がなく、麺に具をのせて食べるものだった。日本に伝わると、そこにスープが加えられ、日本人の好みに合わせて、芝麻醤を加えてゴマの風味を効かせたマイルドな辛さになっていった。

芝麻醤が入った一般的な担々麺
芝麻醤が入った一般的な担々麺

しかし、勝浦タンタンメンには芝麻醤は入らない。どんぶりの表面には大量のラー油が浮いている。ラー油の辛さを強調した、勝浦ならではの味だ。

まっ赤なラー油をたっぷりと
まっ赤なラー油をたっぷりと

勝浦は、カツオ漁などで知られる漁業のまち。1954年に、当時は港の近くに店を構えていた「江ざわ」の初代店主が、本場中国で食べた辛いタンタンメンに触発され、芝麻醤を使わない勝浦独自のタンタンメンを考案した。この辛さが、海女や漁師に人気を呼んだ。海の仕事を終えた後食べると、冷え切った体がポカポカに暖まるからだ。その後「江ざわ」はとなりまちの鴨川市に移転するが、地元の人たちに愛されたその味は、多くの店に広がっていく。

熱血!!勝浦タンタンメン船団がB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞
熱血!!勝浦タンタンメン船団がB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞

そんな勝浦タンタンメンの知名度を一気に全国レベルにしたのが、2010年に誕生した、勝浦タンタンメンでまちおこしに取り組む市民団体、熱血!!勝浦タンタンメン船団だ。翌年にはB-1グランプリに出展、2015年のB-1グランプリin十和田でゴールドグランプリを受賞する。以来、カップ麺など様々な関連商品が全国で手に入るようになった。

そぼろがたっぷり入った上担々麺
そぼろがたっぷり入った上担々麺

まずは、勝浦に戻り、地元一番の行列店として知られる「江ざわ」で食べてみよう。「江ざわ」の担々麺には中辛と大辛もあり、好みの辛さが選べる。上担々麺には別途そぼろ肉がたっぷりトッピングされる。

たっぷりのラー油で分かっていてもむせてしまう
たっぷりのラー油で分かっていてもむせてしまう

普通に麺をすすると辛さでむせてしまうので、麺を歯でたぐり寄せるようにして食べることになる。しかし、それでもちょっと油断すると辛さでむせてしまう。鼻水と涙も出てくるので、ティッシュを用意してから食べ始めよう。

「いしい」の(上から時計回りに)タンタンメン、味噌タンタンメン、カレータンタンメン、さざえカレー
「いしい」の(上から時計回りに)タンタンメン、味噌タンタンメン、カレータンタンメン、さざえカレー

勝浦は漁港そばの朝市が有名だが、「江ざわ」は海からちょっと離れた山の中にある。朝市に出かけたときは朝市会場内にある「御食事処 いしい 」を訪れるといいだろう。朝7時から営業しているので、朝市観光のついでに食べられる。

「いしい」のカレータンタンメン
「いしい」のカレータンタンメン

ここで食べてほしいのはカレータンタンメン。ラー油たっぷりのタンタンメンの上にカレールーがかかっている。ラー油の辛さとスパイシーなカレーの組み合わせはやみつきになる。

「ラグタイム」の勝浦タンタンメン
「ラグタイム」の勝浦タンタンメン

雄大な太平洋を眺めながら食べたいときは、浜辺のイタリアン「ラグタイム」の勝浦タンタンメンもおすすめだ。オーシャンビューのテラス席でおしゃれに勝浦タンタンメンが味わえる。

Copyright© 日本食文化観光推進機構, 2024 All Rights Reserved.