ひとくちニッポン食文化論8

投稿日: (更新日:

知れば知るほど面白い日本の食文化にまつわる豆知識。

あなたはご存じでしたか?

食文化クイズ⑧

味噌のアレコレ

Q 米味噌、豆味噌、麦味噌。どこが違う?

A 使用する麹の違いです

味噌の主原料は大豆です。それを加熱して塩と麹を混ぜ、発酵・熟成させてつくります。

大豆に塩、米麹の組み合わせが米味噌。麦麹を用いると麦味噌。豆麹だと豆味噌になります。つまり麹を植え付ける穀物の違いで味噌の種類が異なるのです。

物心がついたころから食べなれていると、自分がどんな味噌で育ったかなど気にもかけないものですが、旅先で口にする味噌汁の味に驚くことがあるとすれば、それは多分、味噌の違いのせいでしょう。

豆味噌は愛知、岐阜、三重にまたがる東海三県の文化です。麦味噌は九州と中国・四国の西部の共通文化で、それ以外の土地はすべて米味噌です。

日本人と味噌の付き合いは1300年前からとも言われます。和食の根幹をなす調味料であり、同時にふるさとの味の基本中の基本なのです。

ついでに書くと奄美地方には蘇鉄(そてつ)味噌があります。米や麦が貴重だった土地柄から生まれた珍しい味噌です。

Copyright© 日本食文化観光推進機構, 2024 All Rights Reserved.