蕎麦屋飲みのススメ:名門老舗の「室町砂場」

投稿日: (更新日:

なめらかで上品な舌触りの「ざる」、そばの香りが引き立つ「もり」

さて、そば屋飲みの締めといえば当然そば。もちろん、ビールと一緒に味わいます。最後にして最高のお楽しみです。

「ざる」と「もり」のシンプルなそばを選択。二つの蕎麦は打つ粉が違うと聞いて、食べ比べたくなりました。

ざるそばともりそばの違いといえば、一般的には海苔がのっているかどうかだと思いますが、こちらではちょっと違います。

「ざる」はそばの実の芯だけを挽いた更科粉を使った白い更科そば。更科粉はきめが細かく、なめらかで上品な舌触りのそばになります。

別製ざる 650円
別製ざる 650円

「もり」は内層粉の一番粉を使った、更科粉よりは少し黒みがかった、そばの香りが引き立つ仕上がりになっています。

つゆは濃口醤油に本鰹節のだしを効かせ、東京のそばつゆらしく甘みが入ったもの。どちらのそばとの相性も抜群で、だしも醤油も基本的な部分は変わらず、長年お客様に支持される名店の味が守られています。

そば粉は時期によってその個性が異なり、秋の新そばは香りが楽しめます。

それぞれの季節でそれぞれの良さを味わえるようにしているとのことで、産地は特に決めずにその時にいいものを選んで使うそうです。

随所に老舗の風格を感じながら、一つ一つ美味しくいただくことのできる名店でのそば屋飲み。美味しいビールと一緒にいただけば、さらに素敵な時間を過ごすことができます。

美味い蕎麦とともにビールを一杯。

こんなビールの味わい方もありますね。

室町砂場 (むろまちすなば)

住所:
 東京都中央区日本橋室町4-1-13 砂場ビル
電話番号:
 03-3241-4038
営業日:
 月~金11:30~21:00(LO 20:30)
 土11:30~16:00(LO 15:30)
定休日:
 日曜・祝日定休

Copyright© 日本食文化観光推進機構, 2025 All Rights Reserved.