HOME > 食材・料理 > 郷土料理 > 郷土料理 2024/9/20 繊細な麺生かす優しいにゅうめん 「淡路島そうめん」 東北から九州まで各地で生産され、食べられているそうめん。播州の「揖保乃糸」や徳島の「半田そうめん」など、地方で生産され、 ... 麺にせず実のまま食べるそば 「祖谷のそば米雑炊」 日本人の主食は米だが、地域によっては米がとれず、その代わりの主食を食べる地域も多い。長崎県の島原半島は火山灰地で水耕に適 ... 2024/8/28 夏に食べる冷たいほうとう 「山梨のおざら」 海なし県、山梨は内陸特有の、冬寒く、夏は暑い気候が特徴だ。昼夜の寒暖差も大きく、その影響で果物の糖度が上がりやすいことか ... 2024/8/9 心にもカラダにも優しい味 「白石温麺」 そうめんは、小麦粉を塩・水とともに練り、よりをかけながら引き延ばして乾燥、熟成させて作る麺だ。揖保乃糸で知られる兵庫・播 ... 2024/7/3 素朴なご馳走 「深谷煮ぼうとう」 埼玉県から栃木県にかけては、米の裏作として小麦が多く生産されており、以前にも紹介したつけ汁うどんや高崎のパスタなど、小麦 ... 2024/6/7 お米の国のご飯の供 「南魚沼きりざい丼」 雪深い地域や山深い地域では、独特の食文化が生まれやすい。干し魚や漬物、干し野菜といった類いで、雪に埋もれることで食材が手 ... 2024/5/15 色鮮やかな祝いの食 「富山のかまぼこ」 富山湾は、変化に富む海底の地形、海流から、「天然のいけす」とよばれるほどに水産資源が豊かだ。かまぼこなどの魚のすり身を使 ... 2024/5/15 丸々一匹串焼きに 「若狭小浜の浜焼き鯖」 鯖はマグロやアジなどと並ぶ世界的に消費量の多い大衆魚だ。塩焼きや味噌煮、さらには鯖寿司など全国各地で様々な調理法で食べら ... 2024/4/19 漁夫のプリン「銚子の伊達巻」 お正月のおせち料理などとして、全国で広く食べられている伊達巻。白身魚やエビのすり身に卵黄や溶き卵、出汁を加えてよく混ぜ、 ... 2024/3/8 元気です、食べに来てください 「金沢美味探訪」 元日の北陸を襲った能登半島地震。輪島の朝市通りを大規模火災が襲い、揚浜式製塩がストップするなど、その被害は大きい。特に水 ... 2024/2/16 畑の恵み、温か鍋に「かわじま呉汁」 埼玉県川島町は、川越市や東松山市、上尾市など東京のベッドタウンに囲まれた、埼玉県のほぼ中央に位置するまちだ。都心から約4 ... 2024/1/30 アルデンテを楽しむ「八戸せんべい汁」の作り方 寒さが厳しさを増すと恋しくなるのが鍋料理。寄せ鍋や湯豆腐など、手軽に美味しくあたたかくいただける鍋料理は、冬の定番家庭料 ... 2024/1/26 1 2 3 … 5 Next »