いなり寿司をいただいた後、「昔ながらのラーメン」で締め
さていよいよ笠間のご当地グルメ、笠間いなり寿司の中でも人気のそばいなりをいただきます。ふつうのお米のいなりずしや、クルミ入りのものなどもありますが、こちらでは舞茸を使ったいなり寿司だそうです。

舞茸はそばいなりにも入っています。そばいなりの中のそばはお酢とあえてあり、結構酢を使っているとのこと。時間をかけてしっかりなじませるため、つんと来るような酸味ではなく、ほんのり感じる程度です。おいなりさんとしての食感や味わいはバランスよく、後を引くうまさです。

そばいなりを締めにしようと思っていましたが、人気だという「昔ながらのラーメン」がどうしても食べたくなり、こちらで締めることにしました。先代から受け継いだ鶏がらベースの味は、正統派の東京ラーメンのイメージですが、青味野菜が入り、胡椒がしっかり目に効いているなど、静かに個性を主張している感じで、人気なのがわかります。

こちらのご主人は和食とイタリアンでの修行と、お好み焼きの経験もあるという経歴の持ち主。40年くらい前にピザを出したものの地元になじまなかったというエピソードがあり、老舗の味を受け継ぎながらも進取の気性の持ち主でもあります。一つ一つの料理もおいしく、笠間稲荷神社を訪れたら是非立ち寄りたいお店です。
神社で清めて参道飲み、参拝客をもてなすいなり寿司や食事をつまみに美味しいビールをいただけば、ご利益があるかも?
うまい食事とともにビールを一杯。
こんなビールの楽しみ方もありますね。
つの国や
住所:
茨城県笠間市笠間1276
電話番号:
0296-72-0061
営業時間:
10:30〜18:00
定休日:
不定休
